固定ページにカテゴリとタグを付けられるプラグイン「Category Tag Pages」から「Category For Pages」に変えました
- 2017.04.28
- 管理画面関連
- Category For Pages

普通はインストールしたままだと、固定ページにはカテゴリやタブのメニューがありません。
しかし、実際にはこのカテゴリとタブはブログのみで運用している場合には無くても何とか運営できますが、固定ページも使う私にとっては必須です。そこで以前は「Category Tag Pages」というプラグインを使かわさせていただきましたが、バージョンアップが最終更新から7か月前も止まってしまっているため、セキュリティ上も不安なので新しいプラグインを探しました。

そこで見つけたのが「Category For Pages」です。プラグインの名称と同じようにコピー?と言ってほど同じです。
何の違和感もなく乗り換え可能です。よろしければお試しください。

関連する投稿記事へのリンク
お問い合わせ
お気軽に下のお問い合わせフォームからご質問をお送り下さい。
- 前の記事
振り分け設定(.htaccessに追記するPCサイトとスマホや携帯サイトの振り分け設定) 2017.03.15
- 次の記事
様々な自動リンクできるプラグインはなぜ更新されていないか? 2017.05.04
月別アーカイブ
タグ・ギャラリー
.htaccess
Category For Pages
Category to Pages WUD
Duplicate Post
Flamingo
Imagify
Jetpack
Magic Post Thumbnail
Nested Pages
NextGen Gallery
Photo Gallery
PhotoScape X Pro
PhotoScape Ⅹ
PhotoScape ⅩPro
PZ-LinkCard
ShortPixel
SiteOrigin
SSL
XServer
Xサーバー
はじめに
アイキャッチ
カスタマイズ
ギャラリー作成プラグイン
コクーン
サムネイル
スタッフ紹介
テーマの設定方法
デメリット
フォーム
プラグイン日本語ファイル
マップ
メリット
ライブビューが見れない
リンク集
使い方
写真人物切り抜き
固定ページにカテゴリを追加するプラグイン
日本語ファイル
背景切り抜き
自己紹介
記事一覧
記事作成
記事管理
試用レポート